令和2年度第2回北信地域障がい福祉自立協議会についてのご報告

令和2年度第2回北信地域障がい福祉自立協議会について


令和2年1113日(金)に令和2年度第2回北信地域障がい福祉自立協議会を開催予定でしたが、北信圏域内での新型コロナウイルス感染拡大に伴い、開催方法を書面会議に変更いたしました。

 今回の自立支援協議会で書面にて共有を行いました、各部会の上半期活動報告、第6期障害福祉計画中間報告は以下の様になります。ご覧ください。

 

①令和2年度各部会上半期活動報告

 1.雇用支援ネットワーク部会.pdf

 2.本人中心部会.pdf

 3.サービス向上部会.pdf

 4.精神部会.pdf

 5.そだちネットワーク部会.pdf

 6.重心・医ケア部会.pdf

 7.権利擁護部会.pdf

 8.幹事会.pdf

 

②第6期障害福祉計画(北信圏域プラン)中間報告

 【北信】第6期圏域障害福祉計画.pdf

2020年11月19日 UPDATE
カテゴリ:

【更新】「仲間としゃべろう会虹」今年度開催中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、【今年度の開催を中止】とさせていただきます。
会を楽しみにしてくださっている皆さん、大変申し訳ありません。
ご理解の程よろしくお願いいたします。


コメント 2020-09-09 090653.png
コメント 2020-09-09 0906532.png
PDFはこちら☟☟☟
仲間としゃべろう会虹2020年度休止のお知らせ.pdf
2020年08月05日 UPDATE
カテゴリ:イベント情報

【中止になりました】サービス向上部会 第1回研修会のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の拡大により、長野県北信圏域が感染警戒レベル3になったことを受け、研修会は中止とさせていただきます。
皆様にはお忙しい中ご予定をいただいていたところではございますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

コメント 2020-07-10 144652.png

お申し込みはこちら☟☟☟
サービス向上部会第1回研修会開催のお知らせ.pdf

2020年08月05日 UPDATE
カテゴリ:研修のご案内

「北信地域障がい福祉自立支援協議会だより」発行のお知らせ



協議会だより2019①.png
協議会だより2019②.png

☟ダウンロードはこちら 
協議会だより2019.pdf

又は 「資料らいぶらり」のページよりご活用ください
2020年07月13日 UPDATE
カテゴリ:その他のお知らせ, 活動報告

2020年度「発達障がい支援フォーラム」中止のお知らせ

発達障がい支援フォーラム中止HP掲示用.gif
2020年04月30日 UPDATE
カテゴリ:その他のお知らせ, イベント情報

2020年度「発達障がい支援フォーラム」開催のお知らせ

中止になりました。


2020発達障がい支援フォーラム.png

お申し込みはこちら☟☟☟
 

または下記にご記入いただき、FAX等にてお申し込みください☟☟☟
2020年度発達障がい支援フォーラム.pdf


2020年02月28日 UPDATE
カテゴリ:

「2019年度第2回北信地域障がい福祉自立支援協議会」が開催されました。

2019年度第2回北信地域障がい福祉自立支援協議会

令和2213() 飯山庁舎にて

2019年度第2回北信地域障がい福祉自立支援協議会」が開催されました。

 

内容は、

12019年度各部会活動報告

各部会の代表者より、今年度の活動報告がありました。

雇用支援ネットワーク部会(2019年間活動報告).pdf

本人中心部会(2019年間活動報告).pdf

サービス向上部会(2019年間活動報告).pdf

精神部会(2019年間活動報告).pdf

そだちNW部会(2019年間活動報告).pdf

権利擁護部会(2019年間活動報告).pdf

幹事会(2019年間活動報告).pdf

 

 

その中でも今年度の主な成果としては、

    そだちネットワーク部会にて、医療的ケアの連携強化を図るための課題検討チームの話し合いを行った結果、自立支援協議会内に新たな部会(協議の場) の設置へ向かうこと

    地域生活支援拠点等事業検討会にて、地域全体で障がい者の地域生活を支えられる様、「面的整備」に着手し始めたこと

    児童発達支援センターの設置について検討を行い、この圏域ならではの取りくみ、方向性の検討を行ったこと

 

といった3点が挙げられます。

 

来年度も第5期障害福祉計画の目標達成に向けて、今年度同様、自立支援協議会・各部会が有機的に機能し、この地域の障がい福祉の充実につながる様に取り組んでいきたいと思います。

 

20200227.jpg  20200227②.jpg



2、「重心・医ケア部会」の立ち上げについて

そだちネットワーク部会内 医療的ケア児課題検討チーム座長より、これまで話し合われてきた事をご報頂きました。

 

医療的ケア児等課題チームでは、医療的ケア児等の支援のための協議の場の設置にむけ、検討を重ねてきました。協議の場をどのように設置したら良いか、またどの様な協議が行われると良いかを整理するため、課題を抽出し、方向性を出しました。

その結果、自立支援協議会に「重心・医ケア」部会として協議の場を設置し、①地域連携、②地域課題、③親の会の3つを部会の活動の柱とすることになりました。そのため、来年度4月の部会設置について承認を頂きたい、というご報告を頂きました。

 

協議の結果、承認を頂き、

来年度より協議の場(仮称)重心・医ケア部会を設置・活動開始することとなりました。

 20200227③.jpg  20200227④.jpg

 


3、その他

○ 研修会のお知らせ

 530() 13時~16 [場所] 飯山市文化交流館 なちゅら

【発達障がい支援フォーラム】

発達障がい児が安心して大人になっていくために ~私たちができること~

 

[講演] 『思春期に大切にしたいこと』 ~自立?自律?~

講師: 信州大学医学部付属病院 子どものこころ診療部部長 本田秀夫 氏

[シンポジウム] 『社会が変わる 地域も変わる』

本田秀夫 氏、(日本相談支援専門員協会顧問) 福岡寿 氏、(長野県飯山養護学校校長) 高山和浩 氏

2020年02月27日 UPDATE
カテゴリ:活動報告

お知らせカテゴリ

お知らせアーカイブ

資料らいぶらり

Copyright © Hokushinchiiki Shougaifukushi Jiritsushienkyogikai All Rights Reserved.